書籍詳細 書籍詳細
  • ホーム
  • 子育て
  • 話す力で未来をつくる ~プレゼンアドバイザーが伝える 子どもの思考力 判断力 表現力を伸ばすチャレンジ~
  • 電子版あり
  • ホーム
  • 教育・学参
  • 話す力で未来をつくる ~プレゼンアドバイザーが伝える 子どもの思考力 判断力 表現力を伸ばすチャレンジ~

話す力で未来をつくる ~プレゼンアドバイザーが伝える 子どもの思考力 判断力 表現力を伸ばすチャレンジ~

電子版あり
 話す力で未来をつくる ~プレゼンアドバイザーが伝える 子どもの思考力 判断力 表現力を伸ばすチャレンジ~  話す力で未来をつくる ~プレゼンアドバイザーが伝える 子どもの思考力 判断力 表現力を伸ばすチャレンジ~
発行年月 2024年5月刊行
価格 定価 1,760円(税込)
判型 四六判
装丁 並製
ページ数 174ページ
ISBN 978-4-86621-479-5
オンライン書店で購入

※電子書店はKindleでご購入いただけます。

内容紹介

日本人の多くが苦手な「人前で話すこと」。
就職活動において「面接の際に何を一番重視するか」というアンケートで、20年以上連続で「コミュニケーション能力」が1位という結果に。
自身も幼少期は「話せない子」で、人前で話すことについて苦手意識のあった著者が、幼少期から家庭でできる「話す力」を育むアクションを紹介。
人前で話すことや、プレゼン、発表が苦にならず、自分の意見を伝えられるようになるために、親子でできる日々の実践例を紹介します。

目次

はじめに
「話す力」は誰でも鍛えれば伸ばせるもの
コラム「話す力」の授業のはじまり

1章 話す力の芽を育むために ~今日から家庭でできるアクション~
挨拶から育てる話す力
「話す力」×「スポーツ」
「子どもが参加したくなる家族の対話づくり~家族会議とは?~」
AI時代の「話す力」
デジタルデバイスとの向き合い方
親子でプレゼンやってみよう!
声が小さいと損?
声のトレーニング
緊張をほぐす呼吸法
コラム 伝記の偉人 音読で話す力を伸ばすなら

2章 自分だけの「イイタイコト」を見つけよう
相手が100人でも1人でも「イイタイコト」は変わらない
こんなことをききたいな~テーマを見つけるための準備体操~ 未就学児~小学2年生/小学校3~6年生/中高生
「イイタイコト」の見つけ方
ステップ1「広げる」/ステップ2「深める」/ステップ3「選ぶ」
イイタイコトの組み立て方
「好き」が見つかる、テーマの掛け算
問いの作り方/問いをつくる3つの視点
共感をよぶストーリーテリング
コラム 家の中でもできるプレゼン練習

第3章 話す力を育てるチャレンジ
人の輪を広げる自己紹介
家族以外の人の会話からみえるもの
「はい、論破」の背景にあるものは
抽象概念を広げる
日常から離れたテーマに関して積極的に対話する/立場が変わると見えるもの~親と子の役割を変えてみる~/言葉ゲームを活用する/待つこととまかせること
話す力と一緒に鍛える思考力・判断力・表現力
情報リテラシーを養おう/【プレゼン×スライド】/なぜコピー&ペーストがよくないか
コラム 話すことを歓迎しない社会?

第4章 学校教育における「話す力」
「話す力」と世界の教育
フィンランド/フランス/デンマーク/アメリカ/まとめ
コロナ禍が奪った「話す力」
「話す力」の授業が変えた!ー江戸川区立瑞江2中の取り組みー
学校と保護者が支える「話す力」の授業/「話していいんだ」という安心感/子どもたちの生きる力になるプレゼン
コラム 「幻のオリンピック招致」~歴史を動かしたプレゼン~

おわりに

著者紹介

竹内 明日香(たけうち あすか)

一般社団法人アルバ・エデュ代表理事。
2014年、子どもの「話す力」の向上を目指す一般社団法人アルバ・エデュを設立。
法人向けに培ったメソッドを応用し、授業やセミナーを展開。子どもたち・若者たちの「話す力」の向上を目指し、公教育にカリキュラムや教員研修、出前授業を提供する。
経済産業省「キャリア教育アワード」中小企業の部 優秀賞(2015年)、日本財団ソーシャルイノベーター2018、コロナ禍に始めた、オンライン授業の取り組み、『オンラインおうち学校』が『キッズウィークエンドアワード2020』 大賞を受賞。
著書に『すべての子どもに「話す力」を 1人ひとりの未来をひらく「イイタイコト」の見つけ方』(英治出版)、監修書に『99%の小学生は気づいていない!? 思いを伝える「話す力」』(Z会)、『面接ガイド』(正進社)がある。公立小PTA会長。二男一女の母。