書籍詳細 書籍詳細
  • ホーム
  • 健康
  • ゆる美人プログラム
  • ホーム
  • 美容
  • ゆる美人プログラム

ゆる美人プログラム

ゆる美人プログラム ゆる美人プログラム
発行年月 2004年10月刊行
価格 定価 1,320円(税込)
判型 四六判
装丁 並製
ページ数 224ページ
ISBN 978-4-87290-201-3
内容紹介

体調が悪いとき、心が落ち込んでいるとき、仕事がうまくいかない思考のとき、人間の 体の状態にひとつの共通点があります。それは、体も心もガチガチに凝り固まっていると いうこと。私たちの心と体は、想像以上に仕事のイライラや気候の変化などを敏感に感じとってい ます。それがストレスとなって血の流れが滞り、知らず知らずのうちに心身がこわばって しまうのです。そして、脚がむくむ、肌がくすむ、便秘になる、といったブサイクになる 要素を体にためこむことに。かといって、「リラックスして、ゆるめて」と言われて、すぐに体と心を脱力するのはなかなか難しいこと。そこで、本書は、高岡先生オリジナルの「ゆる体操」で簡単に正しく体をゆるめる方法を紹介しました。

目次

目次

part1 7つの身体意識が能力を引き出す
はじめに
1)体のキモチを聞いてみよう
体のこわばりがブサイクの原因だった!
・7つの身体意識・が欠けていると、体も心も不調に
ゆる体操は体のこわばり、身体意識の発達に効果大

2)あなたの体の使い方はどのタイプ?
体の使い方には7つのタイプがある

身体意識1 センター スッキリ立てて、しなやかな自分になれる
身体意識2 下丹田 動揺しない精神力が身に付く下丹田の働き
身体意識3 中丹田 中丹田はドキドキワクワクの源
身体意識4 リバース コミュニケーションをスムーズにする意識
身体意識5 ベスト 上半身のコリをすべて解決する意識
身体意識6 裏転子 フットワークを軽くする裏転子の役目
身体意識7 レーザー 目標に真っ直ぐ突き進む意識が発達している

3)7つの身体意識チェックテスト
4)判定結果でわかる性格診断

part2 ゆるめてキレイになる・ゆる体操・
1)「ゆるむ」ってどういうこと?
体をゆらして「コリ」と「ゆるむ感覚」をつかもう
心と体のこわばり度チェック

2)なぜ、ゆるめるとキレイになれるの?
体のパーツをゆるめると各器官のバランスが整う
ゆる体操でこわばる筋肉をゆるめるテクニックが身につく
ストレッチやヨガのエッセンスを集約したゆる体操

3)ゆる体操をより効果的に行うには?
いつでもどこでもできる4種類のゆる体操
寝ゆる黄金の3点セット

part3 トラブル別・ゆる体操・
1‐ハダが変わる!
【肌あれ】呼吸法や肩回しで新陳代謝を高めるのが肌あれ解消のコツ 78
<肌あれに効くゆる体操>
yuru exercise1/肩ユッタリ回し体操
yuru exercise2/肘クルン体操
yuru exercise3/股キュートロトロ体操

2‐スタイルが変わる!
【ダイエットしたい】寝ゆるで基礎代謝を高めてやせやすい体をつくる
<太りにくく、やせやすい体を作るゆる体操>
yuru exercise4/寝ゆる黄金の3点セット
○腰モゾモゾ体操
○すねプラプラ体操
○ひざコゾコゾ体操

yuru exercise5/足ネバネバ歩き
yuru exercise6/背もたれ首モゾモゾ体操

【美脚になりたい】脚の筋肉をゆるめれば美脚があなたのものに!
<美脚になれるゆる体操>
yuru exercise7/足パタパタ体操
yuru exercise8/すねプラプラ体操
yuru exercise9/つま先クルクル体操
yuru exercise10/かかとクルクル体操

身体意識1センターのトレーニング

【二の腕】上腕二頭筋、上腕三頭筋へ同時に働きかけて二の腕を引き締める
<プヨプヨ二の腕に効くゆる体操>
yuru exercise11/上腕ジョーワン体操
yuru exercise12/肩ユッタリ回し体操

【ぽっこりお腹を引っ込めたい】大腰筋を活性化してスッキリしたお腹に

<ぽっこりお腹、たるたるウエストを引き締めるゆる体操>
yuru exercise13/股キュートロトロ体操
yuru exercise14/ひざコゾコゾ体操

身体意識6裏転子のトレーニング

【小胸をどうにかしたい】2?3つのゆる体操を組み合わせればより効果的!
<胸を整えボリュームアップするゆる体操>
yuru exercise15/水平スーイスーイ体操
yuru exercise16/胸フワ背フワ体操
yuru exercise17/脇フワモゾモゾ体操
【ヒップラインをキレイにしたい】ヒップを支える三つの筋肉をゆるめて鍛える
yuru exercise18/腰クネクネ体操
yuru exercise19/足パタパタ体操

3‐ココロが変わる!

【ウツっぽい・元気が出ない】ダラダラやればストレスをやわらぐ  120
<元気とヤル気を取り戻すゆる体操>
yuru exercise20/背もたれ首モゾモゾ体操
yuru exercise21/伸びアーッ体操
yuru exercise22/寝たまま脚スリスリ体操
yuru exercise23/胸フワ背フワ体操

身体意識3中丹田のトレーニング

【わけもなくイライラしてしまう】食生活とゆる体操の2本立てでイライラを解消 128
<イライラをやっつけるゆる体操>
yuru exercise24/Vゾーン体操
yuru exercise25/手ネバネバ体操
yuru exercise26/足モジモジ体操

身体意識2下丹田のトレーニング

【さびしい・人とうまくつきあえない】胸のこわばりを取ることで人と通じ合える
<さみしい気持ちが消えるゆる体操>
yuru exercise27/息ハートロトロ体操
yuru exercise28/胸フワ背フワ体操
身体意識4リバースのトレーニング

【クヨクヨしやすい】クヨクヨの元凶・ストレス・を軽減
<クヨクヨしない性格をつくるゆる体操>
yuru exercise29/肩こりギュードサー体操
yuru exercise30/下腹フワ腰フワ体操

身体意識7レーザーのトレーニング

4‐ツカレが変わる!

【疲れ目】常に光刺激を受けている目や脳の疲れを癒してあげよう
<疲れ目をリラックスさせるゆる体操>
yuru exercise31/目ユルユル体操 156
yuru exercise32/首ジワークネクネ体操 158
yuru exercise33/脳ジャブジャブ体操 160
yuru exercise34/背もたれ首モゾモゾ体操 162

【つらい肩コリをどうにかしたい】肩の筋肉や末梢神経に働きかける体操で肩コリ解消
<肩コリがパッと消え去るゆる体操>
yuru exercise35/肩こりギュードサー体操
yuru exercise36/肩ユッサユッサ体操
yuru exercise37/手首プラプラ体操

身体意識5ベストのトレーニング

【何となく体がだるい】ダラダラやっても効果があるゆる体操でだるさを追い出す 172
<だるさにサヨナラできるゆる体操>
yuru exercise38/寝ゆる黄金の3点セット
○腰モゾモゾ体操
○すねプラプラ体操
○ひざコゾコゾ体操
yuru exercise39/伸びアーッ体操
yuru exercise40/背もたれ首モゾモゾ体操

5‐タイシツが変わる

【しつこい便秘・下痢をどうにかしたい】腸をゆるめると便秘だけでなく下痢にも効果が
<便秘や下痢をスッキリ解消する体操>
yuru exercise41/息ハートロトロ体操
yuru exercise42/下腹フワ腰フワ体操
yuru exercise43/息スーハートロトロ体操

【冷え・むくみのつらさから脱出したい】血液循環をよくして水はけのいい体をつくろう 186
<冷えやむくみを退治するゆる体操>
yuru exercise44/太ももユッタリ開閉体操
yuru exercise45/座り脚さすり体操
yuru exercise46/寝たまま脚スリスリ体操

【太りやすい体をどうにかしたい】年齢とともに低下する基礎代謝をゆる体操で高めよう
<太りにくい体をつくるゆる体操>
yuru exercise47/ひざコゾコゾ体操
yuru exercise48/魚クネクネ体操

【なぜかカゼをひきやすい】体をゆるめて心地よく眠ることが免疫力アップへの道
<免疫力を高めるゆる体操>
yuru exercise49/肩甲骨モゾモゾ体操
yuru exercise50/胸フワ背フワ体操
yuru exercise51/いるかクネクネ体操

6‐イタミが変わる!
【慢性的な頭痛をどうにかしたい】筋肉にたまった疲労物質が最大要因 202
<頭痛とサヨナラできるゆる体操>
yuru exercise52/脳ジャブジャブ体操
yuru exercise53/目ユルユル体操
yuru exercise54/手首プラプラ体操

【つらいPMS・生理痛をどうにかしたい】子宮の緊張がPMSや生理痛の原因だった
<生理痛・PMSに効くゆる体操>

yuru exercise55/下腹フワ腰フワ体操
yuru exercise56/股キュートロトロ体操
yuru exercise57/Vゾーン体操

【腰痛持ちをどうにかしたい】身体的負荷、老化、ストレス??どのタイプの腰痛もゆるめて解消
<腰の痛みが消えていくゆる体操>
yuru exercise58/腰モゾモゾ体操
yuru exercise59/腕支え腰モゾモゾ体操

著者紹介

高岡 英夫(たかおか ひでお)

運動科学総合研究所所長。東京大学、同大学院教育学研究科卒。東京外国語大学講師、運動科学研究所所長等を経て現職。
幼少時より武術・気功・ヨガの修行に明け暮れる。その過程での発見を西洋科学から東洋哲学にわたる幅広い知見をもとに体系化した「運動科学」は、スポーツ・武道各分野、ピアノ・声楽・ヴァイオリン、教育、医療、ビジネス、料理から科学的研究まで、あらゆる分野に応用領域を広げ、成果を上げている。
現在、トップスポーツコーチ、トレーナーやオリンピック、世界選手権、国際コンクールをめざすスポーツ選手、音楽家等の指導に取り組む一方、大学の研究機関、病院、企業等との共同研究を進めている。地方公共団体の健康増進計画等における運動療法責任者も務める。