書籍詳細 書籍詳細

強く生きたいと願う君へ

強く生きたいと願う君へ 強く生きたいと願う君へ
発行年月 2012年2月刊行
価格 定価 1,540円(税込)
判型 四六判
装丁 並製
ページ数 208ページ
ISBN 978-4-87290-536-6
内容紹介

—————————————
ベストセラー60万部!!
『日本でいちばん大切にしたい会社』
シリーズ著者が贈る、人生の教科書!

—————————————

●出口の見えないデフレ、少子高齢化、社会保障の切り下げ……。将来不安が高まるなか、企業間競争は激化し、「リストラ」「倒産」におびえつつ働くビジネスマンが増えています。「負け組になってはならない」「競争に勝たねば」と言いようのない焦燥感と不安を胸に抱え込んでいるように見えます。それだけに、「強く生きたい」という思いには切実な思いが込められているのではないでしょうか。

●しかし、著者は、「今の私たちが求めている”強さ”は本物の”強さ”だろうか?」と問いかけます。そして、40年にわたり、6600社超の会社に足を運んで、さまざまな経営者や従業員の生き様に触れるなかでつかんだ「本当に強く生きる方法」をまとめたのが本書です。

●知的障害者雇用で知られる日本理化学工業の大山泰弘さん、「いい会社をつくろう」を社是に48年間増収増益を達成した伊那食品工業の塚越寛さん、脳障害に苦しむ娘さんのために福祉機器製造に取り組むキシ・エンジニアリングの岸征男さんをはじめ、家族や一緒に働く人々を大切にしながら、世のため人のためになる仕事をすることを貫いてきた人々の感動的なエピソード、坂本先生ご自身の経験などを紹介しながら「本当の強さとは何か?」が明らかにされていきます。

●「”なくてはならない人”になる」「仕事を正しく定義する」「現象に惑わされず、本質を見極める」「”声なき声”に耳を傾ける」「強者ではなく、本物をめざせ」「”痛み”を知る」など15の思考法・心構えを示していますが、その中核となるのは「自律」「利他」です。

●世のため人のために役に立ちたいという「利他の心」を軸に、他者に依存、追随せず、自分の頭で考え、自分の足で歩き続ける。その姿勢が本物であれば、ときに逆風にあっても、周りの人にも支えられながら、いつか困難を乗り越えていくことができる。「競争に勝つ」とか、「相手を打ち負かす」のが強さではなく、「自律と利他」こそが長い人生を地に足のついた足取りで歩み続けるための鉄則であることを、わかりやすく説く一冊です。

●若い人はもちろん、社会経験豊富なビジネスマンまで、今一度、どのように働き、生きていくかを考えるための格好の「教科書」となっています。無用な不安を静め、確かな人生を手にするために、ぜひとも多くの皆様に読んでいただきたい一冊です。

目次

第1章 「なくてはならない人」になる

1「なくてはならない人」になる。
それが、「力」をつけることだ。   

2 仕事を正しく定義する。
そこに、「生きる道」が拓ける。

3 いま戦うことが、
強い生き方とは限らない。

第2章 本質を見極める力をもつ

4 人の器はみな同じ。
そこに、何を入れるかで人生は決まる。

5 全体を見晴らしながら、
「目の前の仕事」に全力を尽くせ。

6 現象に惑わされず、
常に本質を見極めろ。

7 必ず、自分の眼でみて、
自分の手で触れなさい。

8 耳は二つ、口は一つ。
「声なき声」に耳を傾けなさい。

9 一%の素敵な人に会いたければ、
百%の人々と会いなさい。


第3章 喜びも悲しみもともにする

10  一喜びも悲しみもともにする、
そんなチームをもちなさい。

11 「強者」ではなく、「本物」をめざせ。

12 人生に遅すぎることはない。

第4章 人生でいちばん大切なものを知る

13 涙の数だけ、人は強くなれる。

14 「痛み」を知りなさい。
それが、君に力を与えてくれる。

15 「人生でいちばん大切なものを知りなさい。

著者紹介

坂本 光司(さかもと こうじ)

法政大学大学院教授

1947年(昭和22年)静岡県焼津市(旧志太郡大井町)生まれ。
法政大学経営学部卒業。公共産業支援機関での勤務を経て1987年より大学教員になる。2008年4月より法政大学大学院政策創造研究科教授、同大学院静岡サテライトキャンパス長。ほかに人を大切にする経営学会会長など公職を歴任。これまでに7500社を超える中小企業を訪ね歩き、数多くの経営者・従業員の生き様に触れてきた。
著書に『日本でいちばん大切にしたい会社1~5』『経営者の手帳』(あさ出版刊)、『ちっちゃいけど、世界一に誇りにしたい会社』(ダイヤモンド社刊)、『日本でいちばん大切にしたい会社がわかる100の指標』(朝日新聞出版社刊)、編著に『人に喜ばれる仕事をしよう』、監修に『「いい会社」のつくり方』(ともにWAVE出版刊)など著書多数。