書籍詳細 書籍詳細
  • ホーム
  • 自然科学
  • 定本 脳と森から学ぶ日本の未来 “共生進化”を考える
  • 電子版あり
  • ホーム
  • 人文
  • 定本 脳と森から学ぶ日本の未来 “共生進化”を考える

定本 脳と森から学ぶ日本の未来 “共生進化”を考える

電子版あり
定本 脳と森から学ぶ日本の未来 “共生進化”を考える 定本 脳と森から学ぶ日本の未来 “共生進化”を考える
発行年月 2025年5月刊行
価格 定価 3,850円(税込)
判型 A5判
装丁 上製
ページ数 368ページ
ISBN 978-4-86621-522-8
オンライン書店で購入

※電子書店はKindleでご購入いただけます。

内容紹介

世界にはSDGsの課題や新型コロナのような感染症流行など、日々多くの問題が発生している。

東京農業大学客員教授で、物理学を専門にしながら森と都会でビジネスを展開してきた稲本正氏が、私たちが今存在している地球をどう捉えたらいいのかを解読。

さまざまな情報がある中で、何を視点に世界を見つめたらいいのか。日本人としてできることは何か。

AI時代に森と共生しながら、明るい未来を築くための新しい知恵と哲学とは何か、といった点について考察する思索の書。

量子力学から生物学、文学、社会学まで、今までになかったトータルの視点で、私たちの世界を見つめ、今後の未来を考える。

2020年8月に刊行した前著に加筆および修正を加えた決定版!

目次

第1章:私たち人類は現在、どこにいるのか?
第2章:生き延びた生物からパラダイムシフトを学ぶ
第3章:日本を新しい視点で見つめ直す
第4章:日本の拙速な近代化を超えて
第5章:現代科学から未来へ新しく「共生進化」
第6章:脳と森から学ぶ日本の未来

著者紹介

稲本 正(いなもと ただし)

工芸家、作家、理学研究者、教育者、実業家。オークヴィレッジ創業者・初代会長、トヨタ白川郷自然學校創設者・初代校長、東京農業大学客員教授、岐阜県教育委員。
1945年富山県生まれ。69年立教大学理学部物理科卒業、その後物理科に勤務。74年岐阜県・高山市に移住、76年岐阜県・清見村にオークヴィレッジを移転。87年環境総合プロデュース会社オークハーツ設立。94年『森の形 森の仕事』で毎日出版文化賞受賞。『森の惑星プロジェクト』開始。2024年春の叙勲「旭日双光章」受章。25年全国日本学士会アカデミア賞受賞。著書に、『緑の生活』(角川書店)、『森の博物館』(小学館)、『日本の森のアロマ』『森の旅 森の人』『森の惑星』(以上、世界文化社)、『クロモジ黒文字』(オークハーツ)他多数。