このサイトはGMOグローバルサインにより認証されています。SSL対応ページからの情報送信は暗号化により保護されます。
日本の古くからのきせつの行事や祭りのことを調べたり、研究したりする学問を民俗学といいます。
この本は民俗学の知識をもとに、日本各地のしきたりや言いつたえを紹介しています。
美しい風景、心あたたまる祭りやお祝いの写真と共に日本の伝統に触れてみませんか。
小池 淳一(こいけ じゅんいち)
国立歴史民俗博物館教授・総合研究大学院大学教授
1963年、長野県に生まれ、東京都で育つ。筑波大学大学院博士課程歴史人類学研究科単位取得。博士(文学)。広前大学講師、同助教授、愛知県立大学助教授を経て、2011年より現職。専門は民俗学、伝承史。
コルネーリアフンケ
ケルスティンマイヤー
ますがちかこ
天神編集部
中井俊已
細井直子
こどもくらぶ
安田 未知子
日隈 みさき
東京農工大学科学博物館
服部あさ美
のぶみ